- 沖縄バイク>
- バイクニュース一覧>
- 沖縄トライアル大会一覧>
- 2024年開催大会>
- 2024年 沖縄トライアル大会 第2戦 今帰仁トライアル牧場大会を開催しました
2024年 沖縄トライアル大会 第2戦 今帰仁トライアル牧場大会を開催しました

沖縄トライアル大会第2戦が今帰仁トライアル牧場にて開催されました。急に冷え込んだうえに小雨交じりということもあり、少ない参加者になりましたが、トライアル大好きライダーが集まり、5セクションの2トライを設定、ヒューム管や特大のタイヤ等の人工物や自然の大岩等が多い大会場では怪我のないように配意しながら、熱い戦いが行われた楽しい一日になりました。
エキスパートクラス
今月の優勝は、今年エキスパートに昇格したベテラン名城選手でした。たまにポカもしますが、ベテランらしく最少減点で淡々と攻めていきます。いい走りでした。
2位は高山選手、1位の名城選手とのせめぎ合いが続いていますが、若干気負ったのかマーカーをリヤタイヤで飛ばしてしまいます。この一撃で勝敗が決まってしまいました。またいい戦いを見せて下さい。3位も今年昇格した山城選手、ジュニアと違い難易度も上がるエキスパートコースは、やはり攻略が難しそう、足つきが増えてしまいましたが、それでも上位陣にくらいついています。これからに期待しています。
ジュニアクラス
優勝は比嘉選手でした。2名の参加と少し寂しかったですが、熱い走りを見せてくれました。アクセルをしっかり開けて度胸ある走りの比嘉選手、いい攻めた走りでしたが、本人は、もっとクリーンがほしい、精度を高めたいとのことでした。
2位は与久田選手、乗り換えたマシンなので、なじんでいないこともあるが悪すぎた、乗り込み不足の練習不足、いけいけがモットーの与久田選手、次回盛り返してほしいです。
ビギナークラス
1名のライダーが参加しました。発展途上のハラ選手、益々トライアルにのめり込み、休みの日はすべてトライアルにつぎこんでいます。もちろん日々進化中!乗車姿勢も様になりコース内での足つきも少なくなりクリーン数も増やしています。もっとのめり込んで、次回も成長した走りを見せて下さい。
ノービスクラス
5名のライダーが参戦、1位は表彰台常連渡慶次選手でした。クリーンが出せそうで出せず、ポカ足が目立ち優勝はダメかと思った。クリーンを連発できるようになることが今後の課題、優勝だけどちょっと悔しかった。
2位は上原選手、参戦のたびに順位を上げてきている上原選手ですが、まだまだミスが多く、もっと安定した走りが出来るようにしないとですが、優勝と1点差!残念でした。3位は宮城選手、クリーン4つのベストクリーンに輝くも、マーカー踏み、コースミス、エンスト、5点を稼いでしまったとひきつっていました。実力はあるので、次回は表彰台の一番高いところにお願いします。
沖縄トライアル協会では毎月トライアル大会を開催しています。観戦および大会参加を待っています。気軽にどうぞ!!
沖縄トライアルについての問い合わせ
沖縄トライアル協会
2024年 会長:津嘉山 正 TEL:090-1943-2334



ランキング
-
エキスパートクラス
順位 名前 チーム名 車種 1 名城 守 T.カミヤ Beta300 2 高山 寛樹 高山レーシング COTA250 3 山城 優樹 - Beta300 -
ジュニアクラス
順位 名前 チーム名 車種 1 比嘉 良太 T.カミヤ COTA250 2 与久田 雄二 T.カミヤ RTL250F -
ノービスクラス
順位 名前 チーム名 車種 1 渡慶次 一也 T.カミヤ RTL250R 2 上原 由暉 - GASGAS 3 宮城 勇人 T.カミヤ RTL250F -
ビギナークラス
順位 名前 チーム名 車種 1 M・ハラ - RTL250F -
オープンクラス
順位 名前 チーム名 車種 1 嘉手納 正 T.カミヤ RTL250F
- 次回 第4戦
- 4月28日(日)in北部スズキ
バイクトライアル競技とはバイクの走る・曲がる・止まるの基本操作を追求してバイクの操縦技術を競い合っています。
トライアルを観てみたい方、トライアルバイクに乗って体験したい方、トライアル大会に参加したい方、お気軽にお問い合わせください。トライアルを楽しみましょう!!