日本市場向けには、RC390用エンジンをスケールダウンしたRC250が導入されたため目立たないが、スモールデューク同様に、RCシリーズにもRC200は設定された。125デュークと200デュークの関係と同じように、フレームなどの主要部品はRC125と共通。エンジン排気量を199.5ccまで拡大して、欧州のA1ライセンス枠(最大11kW)を超える19kW(26ps)を発揮した。なお、RC125や390の文章と重複するが、車名のRCは、レース・コンペティションの頭文字をとったもの。Ready to RaceをキャッチコピーにするKTMらしいネーミングだった。