125ccバイクに乗れる免許の取得方法を紹介!普通免許があれば短期間でOK!

掲載台数 2,040

キーワード検索

2022.01.14 UP

125ccバイクに乗れる免許の取得方法を紹介!普通免許があれば短期間でOK!

気軽に乗れる125ccのバイクは、初心者にとっても扱いやすく人気があります。本記事では、そんな125ccのバイクに必要な免許や取得方法、免許取得にかかる費用などを詳しく紹介していきます。125ccのバイクの魅力を知り、楽しいバイクライフを送りましょう。

125ccバイクの魅力

小型普通二輪のメリット

125ccバイクの魅力 小型普通二輪のメリット 出典:photo-ac.com

排気量が50ccまでの車両は原付バイク、排気量が51cc~125ccまでの車両は小型普通二輪と分類されています。「原付バイク」は、法定最高速度が30km/hで二人乗りが禁止されていますが、「小型普通二輪」は最高法定速度が60km/hで二人乗りも可能です。
その他、走行する車線の制限がなく、自動車専用道路の走行が可能な点も原付バイクとの大きな違いです。

どちらも小型の車両ですが、高速道路を走行できない点を除き、小型二輪は普通二輪と同様に利用できるというメリットがあります。また、普通自動車免許を取得している人であれば、自動車保険の「ファミリーバイク特約」に格安で加入できるのも魅力といえるでしょう。

125ccの小型二輪は、旅行や通勤・通学に最適

125ccクラスの小型二輪は、旅行や通勤・通学など幅広いシーンで活躍します。高速道路は走れませんが、のんびりと下道でツーリング旅をしたり、近所へ買い物に行ったりする際には最適です。また、125ccクラスの車両は小回りが利くため、渋滞を回避して細い裏道を走行するのも得意です。通勤・通学に小型二輪を利用すれば、満員電車の混雑からも解放されるでしょう。

その他、フェリーへの積み込み料金や、走行可能な有料道路の料金が安く設定されているのも特徴です。

125ccまでのバイクは小型普通二輪免許が必要になる

125ccバイクの魅力 125ccまでのバイクは小型普通二輪免許が必要になる 出典:unsplash.com

125ccのバイクに乗るには、小型二輪車運転免許が必要となります。
一見すると原付バイクと同程度の大きさですが、原付バイクより排気量が大きく、パワーもあるのが特徴です。小型普通二輪免許を取得して、坂道も快適に走行できる小型二輪を乗りこなしましょう。

小型普通二輪免許を取得するには

1.試験場で取得する方法

小型普通二輪免許を取得するには 1.試験場で取得する方法 出典:pixabay.com

小型普通二輪免許を取得する方法は、大きく分けて2種類あります。1つ目は、試験場で免許を取得する方法です。一般的に「一発試験」と呼ばれるもので、学科・技能の講習が無く試験のみとなります。既に普通自動車免許を取得している人は、学科試験は免除されます。

一発試験で免許を取得するメリットは、取得費用の安さです。教習所に通って免許を取得する場合の半額以下の料金で抑えられます。しかし、教習所の卒業検定にあたる試験をいきなり受験するため、難易度は高いでしょう。

試験場で必要になるもの

一発試験を受験する際、必要になるものは「マイナンバーの記載されていない本籍地記載の住民票」「本人確認書類」「申請用写真」「受験料などの手数料」です。なお、住民基本台帳法の適用を受けない方は、旅行券や身分証明書、滞在証明する書類・写真を持参します。

普通自動車免許を既に取得している人は、運転免許証と写真を持参してください。一発試験は、公安委員会によって管理されている免許センターで試験が受けられます。詳細は各地域の免許センターのホームページを参照してください。

2.教習所で取得する方法

小型普通二輪免許を取得するには 2.教習所で取得する方法 出典:unsplash.com

2つ目の取得方法は、自動車教習所で免許を取得する方法です。一般的にこちらを選ぶ人が多く、バイク初心者であっても丁寧に指導してくれます。技能の実力を見ながら講習が進んでいくため、安心して免許取得が出来ます。

丁寧な講習を受けたのち、最後に卒業検定を受験します。そして、卒業検定に合格したあとは、運転免許試験場で学科試験を受ける仕組みです。なお、普通自動車免許を既に取得済みの人は、学科試験が免除となります。試験場で新しい免許の交付を受けるだけなので簡単です。

教習所入校に必要なもの

教習所に入校する際は、事前に必要なものが揃っているか確認しておきましょう。代表的なものは、「マイナンバーの記載されていない本籍地記載の住民票」、「本人確認書類」、「申請用写真」、「印鑑」、「入校申込書」、「入校時に必要な料金」などです。教習所によって異なる場合があるので、詳細は各教習所へ問い合せましょう。

また、普通自動車免許を保持している人は運転免許証を、学生の人は学生証を持参しておけばスムーズに入校手続きが進められます。学生割引や特別割引を受けられる場合もあるので、事前に調べて活用してみてください。

小型二輪免許を教習所で取得する流れは?

小型普通二輪免許取得のカリキュラム

小型二輪免許を教習所で取得する流れは? 小型普通二輪免許取得のカリキュラム 出典:pixabay.com

小型二輪免許を自動車教習所で取得する場合のカリキュラムを紹介します。自動車教習所には、公安委員会から指定を受けた指定自動車教習所と非公認の教習所があり、指定自動車教習所での卒業であれば、試験場での技能試験が免除されます。

入所時に視力検査や聴力検査を受け、問題がなければ適性検査をしたあとに教習が始まります。教習は学科と技能講習が2段階制で行われ、卒業検定に合格すれば卒業です。普通自動車免許を保有している人は、学科教習が1時間だけで終了出来ます。

小型二輪の教習内容

小型二輪免許を教習所で取得する流れは? 小型二輪の教習内容 出典:photo-ac.com
免許有・無し
免許の種類
技能教習時間
学科講習時間
費用
免許の有無:免許無し
免許の種類:小型限定普通二輪免許
技能教習時間:12時間
学科講習時間:26時間
費用:15万~20万
免許の有無:免許無し
免許の種類:AT小型限定普通二輪免許
技能教習時間:9時間
学科講習時間:26時間
費用:12万~18万
免許の有無:普通自動車免許有り
免許の種類:小型限定普通二輪免許
技能教習時間:10時間
学科講習時間:1時間
費用:8万~12万
免許の有無:普通自動車免許有り
免許の種類:AT小型限定普通二輪免許
技能教習時間:8時間
学科講習時間:1時間
費用:6万~10万

125ccまでの小型二輪の教習内容は、2段階の工程に分けられています。1段階目の教習は、基本操作と基本走行を集中的に行い、取り回しや引き起こしから教習していきます。スタンドの掛け方やエンジンのON・OFF、器具の取り扱い方も丁寧な説明が受けられるため安心です。

また、2段階目の教習では、コース走行を中心に行います。一般道路での走行をイメージし、125ccのMT車やAT車で教習していきます。適切な進行判断などを身に付けながら、卒業検定を目指します。

小型二輪の教習内容(1段階目)

1段階目の教習内容は、取り回しや引き起こしから始まり、S字やクランクのコース・1本橋までの教習です。途中で行われるシミュレーターは「二輪車の特性」について理解を深める時間になります。まずは、緊張しないようリラックスして行いましょう。

その後は、発進・停止の練習を行います。クラッチの操作やブレーキの加減なども覚えていきましょう。コースの外周や内周を利用してクラッチ操作や加速・減速の課題をこなし、慣れてきたところでスラロームや一本橋、クランク・Sコースといった課題走行の練習に移ります。

小型二輪の教習内容(2段階目)

2段階目の教習内容は、踏切や信号・標識などを意識して走る教習です。二輪教習は路上教習が無いため、2段階目でしっかりと身に付けておきましょう。全ての教習を終えたあとは、卒業検定です。基本操作は1段階目で身に付いているので、コースを覚えることがポイントになります。

あらかじめ走行するコースを決めて、法規に従って走行する教習が2段階目の課題です。「適切な合図や安全確認がしっかり出来ているか」などが注意点となります。また、走行位置や安全な進行判断なども練習していきます。急制動の課題をクリアし、全ての教習を完了したあと卒業検定を受験します。

小型二輪免許を教習所で取得する費用は?

免許取得までの教習にかかる費用

小型二輪免許を教習所で取得する費用は? 免許取得までの教習にかかる費用 出典:pixabay.com

125ccのバイクに乗れる小型二輪免許を取得する際、普通小型限定二輪とATでは費用が変わってきます。小型限定普通二輪免許は約15万円~20万円程ですが、これにプラスして乗り越し料金が発生する場合もあります。

一方、125ccのスクーターなどのAT車は約12万円~18万円が費用の目安です。MT車より技能教習の時限数が少ないことから、かかる費用安くなっています。スクーターでの通勤や通学を行う人は、AT小型限定普通二輪免許を取得した方がお得です。

普通自動車免許があれば費用も安い

小型二輪免許を教習所で取得する費用は? 普通自動車免許があれば費用も安い 出典:photo-ac.com

普通自動車免許を保持している場合は、学科の講習が免除されるため費用を抑えられます。そのため、小型限定普通二輪免許であれば約8万円から12万円ほどの費用で教習することが可能です。地域性や教習所により金額の違いはあるので、入校前に調べておきましょう。

普通自動車免許を保持している人は、AT小型限定普通二輪免許を取得するのが一番費用を抑えられる方法です。目安として、約6万円~10万円ほどで講習が受けられます。普通自動車免許を保持していて費用を節約したい人は、AT小型限定普通二輪免許がおすすめです。

普通自動車免許があれば短期間で取れる?

費用だけでなく時間も節約できてお得!

普通自動車免許があれば短期間で取れる? 費用だけでなく時間も節約できてお得! 出典:pixabay.com

125ccまでの小型限定普通二輪免許を取得する際、普通自動車免許を保持していると「交通法規を理解している」とみなされるため、教習時間が短縮します。普通自動車免許を取得していない場合と比較すると、技能教習時間は12時間から10時間に、学科講習は26時間から1時間になります。

AT小型限定普通二輪免許は最短2日で取得可能に

普通自動車免許があれば短期間で取れる? AT小型限定普通二輪免許は最短2日で取得可能に 出典:photo-ac.com

普通自動車免許保持者がAT小型限定普通二輪免許を取得する場合、2018年の道路交通法改正により免許取得までの時間が短縮可能となりました。これまでは最短で3日かかっていましたが、最短2日で卒業できるようになったため、教習所で教習する人が増加しています。

教習所によって様々なプランがありますが、なかでも、土日を使って免許取得が出来るプランは人気です。社会人など忙しい人におすすめのプランですが、追加料金や人数制限についての確認を忘れないよう注意しましょう。

免許を取得したら乗りたいおすすめの125ccバイク

おすすめの125ccバイク ①ホンダ PCX

免許を取得したら乗りたいおすすめの125ccバイク ①ホンダ PCX

ホンダPCXは「スクーターに求められる快適さ」や「高い動力性能と環境性能の両立」をキーワードに、次世代スクーターとして2010年に販売されました。125ccの車種とは思えないほど大きく、存在感のあるバイクです。

広いライディングポジションや、アイドリングストップがついているなど機能性が高く、高級感もあるため非常に人気です。使い勝手のよいバイクで、日常でもツーリングでも快適な走りができます。

ホンダ PCXを探す

おすすめの125ccバイク ②ホンダ クロスカブ110

免許を取得したら乗りたいおすすめの125ccバイク ①ホンダ PCX

快適でアクティブなスタイルのホンダクロスカブ110は大人気のバイクです。総排気量が110ccのため坂道も簡単に登ることができ、ツーリングキャンプでも活躍します。

また、クロスカブは燃料消費率61.0km/Lという燃費の良さも魅力です。日常の走りからツーリングまで、年齢を問わず気軽に乗れることが人気の理由となっています。

ホンダ クロスカブ110を探す

おすすめの125ccバイク ③ヤマハ NMAX ABS

免許を取得したら乗りたいおすすめの125ccバイク ①ヤマハ NMAX ABS

ヤマハNMAX ABSのスリムでコンパクトな車格は、快適な走りを実現してくれます。シートは座り心地が良いため、長時間運転していても疲れにくく、ゆったりとした気持ちで走行できるでしょう。

また、NMAX ABSは「車体とスマホを連携できる」のが魅力です。通話着信を車両メーターに表示させたり、故障の際に通知を表示できたりと、便利機能が7つもあります。機能性が高く、快適な走行ができるためおすすめです。

ヤマハ NMAX ABSを探す

おすすめの125ccバイク ④ヤマハ アクシスZ

免許を取得したら乗りたいおすすめの125ccバイク ①ヤマハ アクシスZ

ヤマハアクシスZは、125ccならではの快適な走りとともに、54.6km/Lと燃費の良さも追求しています。通勤や通学に便利なバイクですが、タンデムでのおでかけも可能です。

また、メーターは速度や燃料残量が一目で分かる大きなパネルになっており、シンプルで見やすいのも人気の理由の一つです。

ヤマハ アクシスZを探す

おすすめの125ccバイク ⑤スズキ アドレス110

免許を取得したら乗りたいおすすめの125ccバイク ①スズキ アドレス110

スズキアドレス110は、車体のつくりがスリムでコンパクトなバイクです。装備重量は97kgで、125ccクラスのスクーターではトップレベルに軽量となっています。また、燃費の良さも抜群で、燃費消費量は53km/Lです。

ガソリンタンクの容量は5.2Lとなっており、一回の給油で走れる距離は250km以上になります。シート下のメットイントランクも広く、余裕のあるスペースが魅力です。使い勝手が良く快適に走ることができるので、人気となっています。

スズキ アドレス110を探す

楽しく乗れる小型二輪免許を取得しよう

楽しく乗れる小型二輪免許を取得しよう 出典:pixabay.com

小型限定普通二輪免許を取得する流れや、取得までの期間について説明してきました。普通自動車免許を保持していれば、料金も安く短期間で小型限定二輪免許を取得出来ます。125ccクラスの小型バイクで、楽しいバイクライフを送ってみてはいかがでしょうか?

ライター グーバイク沖縄編集部
ライタープロフィール
グーバイク沖縄編集部
記事一覧へ
毎週火曜日更新 人気のバイクをチェック!アクセスランキング

ページトップ

グーバイク沖縄 スペシャルコンテンツ

沖縄のバイクを探す