アメリカを代表するハーレーダビッドソン
ハーレーダビッドソンはアメリカを代表するオートバイクメーカーで、一度は名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。日本国内にも、多くのハーレーダビッドソン正規代理店が店舗展開しています。
当記事では、長年バイクファンから愛されるハーレーダビッドソンがバイク好きから支持される理由や、魅力について紹介していきます。人気車種もまとめているので、ハーレーダビッドソンを購入したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
ハーレーダビッドソンの価格帯は?

ハーレーダビッドソンは輸入オートバイなので、高価なイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。しかし、価格帯をみてみると新車でも軽自動車より安い価格で購入できるモデルが数多く存在します。
初心者は低価格帯のハーレーダビッドソンがおすすめ
初めてハーレーダビッドソンを購入する方は、低価格帯のものがおすすめです。2020年のラインナップでは、100万円前後の価格で購入できるマシーンも販売されているので、ぜひ検討してみてください。
中古車両の検討もおすすめ
「ハーレーダビッドソンを新車で購入したいけれど少し高いな…」と感じている方は、中古の車両を探す購入方法がおすすめです。最初から手を出しにくい高価格帯のバイクも中古であれば探しやすくなっている場合もあります。
ハーレーダビッドソンが支持される理由とは
大排気量のエンジンが魅力
ハーレーダビッドソンでは、400cc以上の大きなエンジンが搭載される大型バイクを販売しています。最も小さなエンジンでも751ccで、他のバイクメーカーが販売するバイクと比較しても大きなエンジンが搭載されています。
このように、ハーレーダビッドソンは大きなエンジンが搭載されるモデルでラインナップされている点が魅力です。
エンジンが奏でるサウンドが魅力
ハーレーダビッドソンのエンジンを始動したときに、V2エンジン独特の「ドドド」という音が耳に入ります。このエンジン音は、ハーレーダビッドソンの魅力の1つといえるでしょう。
さまざまなオートバイクメーカーがありますが、重低音が響くエンジン音を奏でられるのはハーレーダビッドソンの大きな特徴といえます。
アメリカンスタイルが魅力
ハーレーダビッドソンはアメリカを代表するバイクメーカーのため、他のメーカーとは全く違った独特の世界観を持っています。ザ・アメリカンといえる迫力の車両もハーレーダビッドソンの魅力のひとつです。
憧れのハーレーダビッドソンのカテゴリーを紹介
ハーレダビッドソンのカテゴリー5つ

ハーレーダビッドソンはさまざまなカテゴリーで構成されています。そのため、ハーレーダビッドソンの購入を考えている方は、事前にどのような楽しみ方をしたいのかを考えるとよいでしょう。
また、カテゴリーを選んだあとにマシーンの選択をすると、購入マシーンを絞りやすくなりますよ。
ハーレーダビッドソンスポーツ
ハーレーダビッドソンスポーツは、名前が示しているとおりスポーティなバイクがラインナップされています。こちらは若者にも人気なカテゴリーです。
ハーレーダビッドソンクルーザー
ハーレーダビッドソンクルーザーは、ハーレーダビッドソンを代表するカテゴリーとして知られています。
ハーレー好きから支持されてきた代表的なモデルが、こちらに多くラインアップされていますよ。
ハーレーダビッドソングランドアメリカンツーリング
ハーレダビッドソングランドアメリカンツーリングは、「これぞ、ハーレーダビッドソン」と自ら主張する重厚で大きな車体をしている車両が多いのが特徴です。
広大な面積を持つアメリアの大地を、かっこよくツーリングするために作られたカテゴリーといえます。
ハーレーダビッドソントライク
ハーレーダビッドソントライクは、ハーレーダビッドソンのラインアナップの中でも3輪クルーザーが揃うカテゴリーです。こちらは、3輪クルーザーで快適なツーリングを楽しめる魅力をもっています。
ハーレーダビッドソンアドベンチャーツーリング
ハーレーダビッドソンアドベンチャーツーリングは、最近登場した新しいカテゴリーです。こちらは、ハーレーダビッドソンで初のアドベンチャーとして用意されており、快適な走行を実現する特徴をもったカテゴリーです。
ハーレーダビッドソン人気車種ランキング
ランキング11位:パンアメリカ1250 STD/SP

ハーレーダビッドソンのラインナップの中でも、最新の装備等を備えたツーリングモデルが「パンアメリカ1250 STD/SP」です。
こちらは、スポーティな見た目がかっこいい1台で、アダプティブライドハイトなどシートの高さを可変させる機能などもあります。
そのため、女性でも乗り降りがしやすくて人気です。
パンアメリカ1250 STD/SPの詳細情報
- 価格
- 231万円〜268万円
- エンジン
- 水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,265×950×1,065
- 車両重量
- 245〜258kg
- 排気量
- 1252cc
ランキング10位:VRSCDX ナイトロッドスペシャル

「VRSCDX ナイトロッドスペシャル」は、スポーティーな走りを楽しみたい方に人気のモデルです。
スポーティな走りを楽しませてくれるエンジンは、ポルシェと共同開発したV型2気筒DOHCを搭載。車両の見た目もダークな雰囲気で、かっこいいオートバイです。
VRSCDX ナイトロッドスペシャルの詳細情報
- 価格
- 224万5000円
- エンジン
- 水冷4ストV型2気筒DOHC 4バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,440×950×1,065
- 車両重量
- 302kg
- 排気量
- 1246cc
ランキング9位:FXDR114

「FXDR114」はソフテイルファミリーに属しており、ハーレーダビッドソンのオートバイの中でも最もスポーティな装備を与えられたモデルです。
車両の特徴でもある長く低いボディーが、スタイリッシュさを引き立てています。また、シートの位置が低く設定されているため、女性でも乗り降りがしやすい1台として人気です。
FXDR114の詳細情報
- 価格
- 286万円〜
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,425×929×1,083
- 車両重量
- 303kg
- 排気量
- 1868cc
ランキング8位:FLSTF ファットボーイ

「ハーレーダビッドソンFLSTFファットボーイ」は、映画「ターミネーター」にも登場した男心をくすぐるかっこよさが人気のオートバイです。
こちらの車体はクロームメッキを多用しており、レトロな雰囲気を醸し出すと共に重厚感のある迫力満点の足回りも人気を集めるポイントとなっています。
FLSTF ファットボーイの詳細情報
- 価格
- 277万8000円(カラーによって異なる)
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,385×990×1,095
- 車両重量
- 333kg
- 排気量
- 1689cc
ランキング7位:FLSS ソフテイルスリムS

重厚感のある音を奏でる人気エンジンの中でも、「FLSSソフテイルスリムS」は特に大気量のエンジンを搭載したSモデルです。車体は軽量ボディーソープを採用しながら、大きな排気量を持つことで加速の良い走りを楽しめます。
こちらは、ハーレーダビッドソンらしいサウンドとスポーティさを両立している点が人気を集めていますよ。
FLSS ソフテイルスリムSの詳細情報
- 価格
- 248万8,000円
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,345×990×1,100
- 車両重量
- 321kg
- 排気量
- 1801cc
ランキング6位:FLHTKSE CVOリミテッド

ハーレーダビッドソンが販売するラインナップの中でも、CVOシリーズ「FLHTKSECVOリミテッド」は高級路線に舵をきっています。こちらは、見た目のかっこよさだけでなく、LEDヘッドライトやシートインヒーターなど快適装備のある高級ハーレーとして人気の車種です。
そのため、CVOシリーズ「FLHTKSECVOリミテッド」は少し贅沢なバイクライフを送りたい方におすすめの1台といえます。
FLHTKSE CVOリミテッドの詳細情報
- 価格
- 525万7,600円
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,600×1,090×1,440
- 車両重量
- 431kg
- 排気量
- 1868cc
ランキング5位:XG750 ストリート750

ハーレーダビッドソンのオートバイクの中でも、比較的安い価格で購入できる車両が「XG750ストリート750」です。普段使いとして街乗りを楽しみたい方や休日にツーリングを楽しみたい方にもおすすめで、幅広く使用できる人気車種です。
また、初めてハーレーダビッドソンの購入を考えている方や、取り回しが心配な女性にもおすすめな1台です。
XG750 ストリート750の詳細情報
- 価格
- 97万5,000円(カラーによって異なる)
- エンジン
- 水冷4ストV型2気筒DOHC 4バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,215×820×1,060
- 車両重量
- 233kg
- 排気量
- 749cc
ランキング4位:XL1200CX ロードスター

「XL1200CXロードスター」は、ハーレーダビッドソンの車両ラインナップの中でも、走る楽しみを存分に味わいたい方に人気の車種です。ハンドルは低くシートが高い設計となっている点が特徴で、峠などのワインディング走行を気持ちよく楽しむのに適しています。
そのため、休日のツーリングを思う存分楽しみたいという方におすすめの1台です。
XL1200CX ロードスターの詳細情報
- 価格
- 155万6,000円(カラーによって異なる)
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,185×840×1,080
- 車両重量
- 259kg
- 排気量
- 1201cc
ランキング3位:XL883L スーパーロー

ハーレーダビッドソンスポーツスターファミリーに属する「XL883Lスーパーロー」は、低く安定した姿勢でバイクを操縦できるロースタイルで人気の車両です。
また、他のモデルと比較してガソリンタンクの容量が大きい点も特徴で、長距離のツーリングに適している1台となっています。
XL1200CX ロードスターの詳細情報
- 価格
- 119万8,000円(カラーによって異なる)
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,225×855×1,130
- 車両重量
- 256kg
- 排気量
- 833cc
ランキング2位:XL883N アイアン

「XL883Nアイアン883」は、ハーレーダビッドソンのラインナップの中でも、軽量で取り扱いしやすいスポーツスターファミリーに属しています。こちらは、ハーレーダビッドソンの伝統的スポーツスタイルを引き継いだモデルです。
そのため、ハーレーダビッドソンの伝統的なスタイルと最新の走行性能を手に入れたい方におすすめのひとつとなっています。
XL883N アイアンの詳細情報
- 価格
- 126万円から
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,185×855×1,130
- 車両重量
- 256kg
- 排気量
- 833cc
ランキング1位:XL1200X フォーティエイト

「XL1200Xフォーティーエイト」は、ハーレーダビッドソンスポーツスターファミリーに属した軽量モデルです。こちらは、長年にわたり愛され続けるハーレーダビッドソンの顔といえる車種で、多くのハーレーファンから人気を誇る1台です。
ハーレーダビッドソンを代表するオートバイを購入したい方や、初めてハーレーダビッドソンを購入する方におすすめしたい1台です。
XL1200X フォーティエイトの詳細情報
- 価格
- 159万8,000円
- エンジン
- 空冷4ストV型2気筒OHV 2バルブ
- 全長×全幅×全高(mm)
- 2,160×845×1,085
- 車両重量
- 252kg
- 排気量
- 1201cc
憧れのハーレーダビッドソンでツーリングを楽しもう
当記事では、日本国内にも多くのファンを持つハーレーダビッドソンについて紹介しました。
ハーレーダビッドソンは、カスタムをしていなくても十分にかっこいいバイクですが、さまざまなカスタムアイテムも用意されています。そのため、自分だけのハーレーダビッドソンにカスタムして楽しむこともおすすめです。
今回紹介したハーレーダビッドソンの支持される理由や人気車種を参考に、自分に合った憧れのハーレーダビッドソンを手に入れてみませんか。

クルマの楽しさを幅広いユーザーに伝えるため、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。みなさんの中古車・新車購入の手助けになれればと考えています。
クルマの楽しさを幅広いユーザーに伝えるため、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。みなさんの中古車・新車購入の手助けになれればと考えています。